プロの手作り補給食を見て、感じたこと。「え、これジャムじゃん!」

以前、ユーチューブを見ていた時の話です。

ヴィクトワール広島の公式チャンネルで、「自転車ロード選手が教える、手作り補給食」の動画を公開していました。
非常に興味深いので、感心しながら見ていました。

スポンサーリンク

補給食はパンとジャムで

この動画では、ジャムとパンを使った、補給食の作り方を教えてくれています。

ロールパンやパンケーキのようなものに、ジャムを入れる補給食は知っていましたが、実際に作っているところを見るのは初めてです。
たけど、こんなにジャム入れるの!これじゃあ、ジャムを食べてるのと同じじゃん?と思いました。

ジェルって、ジャム?

まぁ、そうなんですが、よく考えると、ジェルってジャムと同じじゃん、ということにも気付きました。
半流動(ジェル状)で砂糖だけが原料。と、考えると、ジャムが最強のコスパジェルだと思いました。

よく見るソントンのカップジャムなどは、スーパーで100円程度で買えます。
イチゴやブルーベリーの味があり、内容量135gで、20gあたり46kcalです。全部使うと310kcalになります。

コスパは?

補給食は、100kcalで200円くらいします。もちろん添加物(パワーアップアミノ酸やビタミン)も入っているので、機能面では上ですが、ジャムは100円で300kcalですので、安いですね。
チューブ式のジャムであれば、そのまま吸えますし。

GSフード)フルーツソース ストロベリー 500g

ジャムの成分は、脂質、たんぱく質の無い、炭水化物(糖質)だけの食品です。砂糖を煮詰めただけのものです。まぁ、羊羹も同じですね。

ただ、コスパに関しては、薄皮ミニあんパンは1個100kcalで5個入りなので、100円で500kcalです。うーん、まだ薄皮あんパンの方が、コスパいいですね。

作ってみた

私も一回作ってみたのですが、ロールパンに30gくらい入りました。ジャムで100kcalとなり、パンを合わせると、170kcalくらいでしょうか。

実際にバックポケットに入れて持って行ったのですが、中身をぎゅうぎゅうに入れたせいか、ジャムが飛び出してしまいます。
ラップで包んでいるので、外にははみ出ませんが、パンの周りがベタベタになっています。

確かに中をくり抜く方法もやっていますが、ジャムをたくさん入れるには、そっちの方がいいかもしれませんね。

きゃー!

とりあえず、薄皮パン優秀

薄皮あんぱんは、押しつぶしても、あんこは出てこないので、優秀です。
一般サイクリストでは定番な、薄皮あんぱんですが、あまりプロでは聞かないですね。スポンサー様から、効果の高い補給食が支給されているのかと思います。

コンビニで買える補給食

最後に、シモジマンこと、下島将輝選手も補給食について語っています。
こちらは、コンビニで補給されいているようですが、薄皮ミニあんぱんも出てきますね。

ちなみに私は、消化のいいものとしては、おにぎりや薄皮あんぱんや和菓子。ご褒美としては、脂っこい唐揚げやホイップクリームのパンを食べます。たんぱく質補給としては、サラダチキン、プロテインドリンク、趣向を変えてちくわやロースハムです。どうしてもプロテインバーのような、パサパサのグラノーラバーが食べられません。のどを通りません。

Amazonで、「ジャム」を探す
ぴよこ監督

ロードバイク歴4年。ダイエットのために自転車を始めて、メタボ解消。コレステロール・高血圧が解消された、アラフィフおじさんです。 ロードバイクは買い物から草レースまで、何でも挑戦中。