東京散策。2020年秋(亀有駅、若洲海浜公園、キッチンとれたて)

サイクリング・ポタリング
4.9
(11)

週末の土日。天気予報は晴れ。ロードバイク乗りには一番いい季節なので、乗らない手はありません。(春は花粉症があるので、いまいち)

今回は、遠出はしないつもりなので、行ったことのない場所を探索しようかと思います。

スポンサーリンク

土曜日

土曜日は、いつも荒川サイクリングロードなので、それ以外のサイクリングロードに行ってみたいと考えました。本当は、江戸川サイクリングロードに行ってみたいのですが、出発が遅くなってしまったので、その手前の中川に行ってみることにしました。

とはいえ、中川に行くには、街中を抜けて行かなければなりません。荒川の河口からは近いですが、そこまで行ってからでは、かなり時間がかかります。
それでも、最近は街中の走り方も慣れてきた感じで、道幅が広いか、交通量が少ない裏道を走れば、何とかなります。仕事で、車で都内を走ることが多いので、車の流れやマナーも分かってきました。

計画の段階では、最短で中川に行くには、荒川サイクリングロードで千住大橋まで行き、そこから亀有付近を通って、中川に行くのがよさそうです。
亀有というと、あのこちら葛飾区亀有公園前派出所が有名です。調べると、やっぱり亀有駅には両さんの像があったりするので、まずはここを目指してから、中川に行きます。

荒サイから千住大橋までは、順調に進みました。この後街中に入って行きますが、いつもルートを間違えるので、何度も止まりながら、亀有駅を目指しました。のんびりと亀有駅まで行くと、まぁ、人が多く、にぎやかです。堂々と自転車を止めて、写真を撮る雰囲気ではなさそうなので、遠くから両さん像の写真を撮って、先を急ぎました。

そこから何とか中川まで行き、土手沿いを河口方面へ向かって走ってみました。しかしながら、ジョギングできそうなコースはありますが、自転車が走れそうなところは車道になっています。
次の橋まで下って行くと、道路を渡ることが出来ず、橋のたもとの交差点まで移動して、横断歩道を渡ってまた戻り、反対側の土手まで行きました。どうやら、土手どうしはつながっていないようです。
途中、自転車が走れる道もありましたが、ずっとつながっている感じではないですね。

中川は、高砂の辺りで、二手に分かれます。右岸の方は、中川で荒川に合流します。左岸は、新中川で、ディズニーランド、葛西臨海公園の方に行きます。新中川の河口の方は通過したことはありますが、きれいな土手が整備されていたので、行ってみたかったのですが、今通ってきた土手が走りづらかったので、早々に荒川に戻ろうと考え、右岸の方から中川を走ってみました。
こちらは、狭い歩道が土手の上にありますが、自転車は、土手外側の車道を走った方が良いようです。しかし、車道は車1台分の幅しかなく、カーブが多く、しかも車が入ってくるため、非常に走りづらいです。こわごわ走ってやっと、荒川まで来ました。
結局千住大橋から平井大橋までのわずかな距離を、苦労して走ったという感じで、あまり進んでおらず、そのあと荒川河口付近の清砂大橋まで左岸を走って右岸にわたり、荒川の上流方向へ進んで帰りました。

新中川と中川に分かれるところ(右手下流)

日曜日

日曜日は、先日再会した高校の同級生がロードバイクを始めていたので、誘ってみました。行くところは考えてもらいましたが、ひとつだけ、イレブンサイクルに連れて行ってもらうことを、要望に入れておきました。
イレブンサイクルは、矢板市のじてんしゃ屋フレーシュの店長が働いて(修行して)いたところで、私が東京に行くと話をしたら、イレブンサイクルさんに話をしておいてくれましたので、行っておこうと思っていました。突然自転車が不調になった時に診てもらったり、必要なパーツを買ったりしないといけないですからね。今までは、忙しかったり、街中を走る勇気がなかったので、ちょうどその同級生が行ったことあると聞き、案内してもらうことにしました。

計画してもらった行く場所ですが、荒川サイクリングロードを河口へ向かって走り、東京ゲートブリッジを見て、また荒サイを戻り、キッチンとれたてでご飯を食べ、それからイレブンサイクルに向かうことにしました。

待ち合わせをして、荒サイの右岸を下って行きます。この日は、マラソンをしていたので、結構人がいます。たくさんの学生が野球などをいつもしていますので、注意が必要です。今は、フリスビーを使った競技もあるんですね。
空気は冷たくなり、走ると体の表面は冷えてしまいますが、体自体は動くと暑く、汗がじんわり出てくる感じです。止まっていると、日差しもあり、暖かいくらいです。ちょっと難しいですが、ちょうど良い季節です。

右岸から清砂橋を使って左岸へ渡り、首都高湾岸線などの通る荒川河口橋を渡って、若洲海浜公園へ行きました。
若洲海浜公園は、大きな公園で、サイクリングや釣り、キャンプもでき、近くに東京へリポートもあるので、ヘリコプターの離発着も見られるようです。
サイクリングコースもある程度長く、レンタサイクルもあるようです。海が見えるので、気持ちがいいですね。

南の端まで行くと、東京ゲートブリッジが見えます。ここで写真を撮りました。この橋は、下に船が通るので、高く作られていますが、上は羽田空港の飛行機の航路となっており、高いつり橋が作れなかったため、このような形になっています。よく、ディズニーランドに行くとこの橋が海の反対側に見えるのですが、近くで見たのは初めてです。とても面白い形ですね。
また、園内には、風力発電もあり、シンボルとなっています。

さて、また同じ道を戻り、今度は左岸を上流へ向かいます。河口へ向かうときは追い風だったので、のんびり走っても30km/hくらい出ましたが、今度は向かい風です。せっかく二人で来ているので、先頭交代でちょっと強度を上げて走りました。なかなか疲れますね。
なんだかんだと、往復で50km走りましたので、途中補給を入れながら、のんびり行きました。

さて、キッチンとれたてに着きました。サイクリストも多いですが、いつになく一般の人が多いですね。どうやら土手の下には、コスモスがたくさん咲いており、それを見に来たお客さんが多いようです。
いつも素通りするだけですが、今回は、何か食べてみることにしました。1階の軽食コーナーでは、食事らしいのは、野菜カレーかチャーハン、そばなどです。チャーハンは売り切れだったので、野菜カレーにしました。キッチンとれたては、その名の通り、地元の野菜を使った料理を提供しているようで、楽しみです。

人が多かったので、土手のサイクリングロードの反対側に腰を下ろして食べました。カレーに入っている野菜は、カレーで煮込んでおらず、別にゆでて入れているので、カレーの味は染みていませんが、ジャガイモなどは、素材の味がよくわかり、おいしかったです。また、お盆はロードバイクのイラストが描かれているので、サイクリストの心をくすぐります。

時間と体力があれば、隣の芝川サイクリングロードを走ろうかとも話していましたが、十分走れていたので、今回はパスしました。

ここからは、街中に入り、車の多い道を走ります。道は案内してもらい、路地など、車の比較的少ないところを走りました。イレブンサイクルは、国道17号線沿いにありました。

イレブンサイクルでは、私が着ていた矢板のチームジャージですぐわかってもらえ、暖かく迎えてもらいました。

一般的なシティサイクルも多いですが、クロスバイクやロードバイクも種類が多くそろえられており、ロードバイクパーツも必要なものはそろっているので、足りない物があれば、十分そろえることが出来そうです。

走り終えて

東京へ来て、観光を兼ねて、走れそうなところを探しています。
荒川サイクリングロードは、サイクリングロードではありませんが、とても長い距離で幅が広いため、少々のジョギングする人がいても、走りを楽しむことが出来ますし、場所によっては、人がいないところもあります。
これ以上の場所は無いと思いますが、他にもバリエーションを増やしていきたい思っています。

とりあえず、中川は気持ちよく走れませんでした。まぁ、何キロも自転車が占有できる場所を確保し、舗装するのは大変だと思いますので、文句を言うつもりはありませんが、次は新中川や、河口付近を探索していたいと思います。

若洲海浜公園は、埋め立て地ですが、ほぼ公園であり、ぜいたくな(もったいない)作りです。道路も広くてきれいなので、ロードバイクで走りやすいと感じました。先日もクリテリウムなど、市民レースをやっていますので、良い環境だと思います。飛行機やヘリコプターも近くを飛んでいますので、男心をくすぐります。今度は海辺をのんびりしてみたいですね。

キッチンとれたては、一人では立ち寄りづらいですが、家族やグループでは、ゆっくり休憩したり、何か食べたりできる良い施設だと思います。ロードバイク乗りにとっては、たまり場のようになっていますが、一般の人が多く利用しているのが良いですね。自転車乗りだけになってしまうと、どうしても売れるものにも偏りが出来たり、運営が厳しくなってしまいますが、手広くお客さんが来てくれると、長く愛されるところになるのではないでしょうか。
ちなみに、地方の道の駅は、どちらかというとロードバイク乗りにやさしくありません。車で来てくれる人は野菜やお土産をたくさん買って行ってくれますが、自転車乗りはお土産をたくさん買えないですし、車を止めて自転車でどこかへ行ってしまうので、あまり売り上げに貢献していないようです。
東京は、ロードバイク乗りもたくさんいるので、やり方次第では、いろいろな商売ができるかもしれません。

このブログは役に立ちましたか?

星で評価してね!

平均評価 4.9 / 5. 投票数: 11

投票なし

コメント

タイトルとURLをコピーしました