くちびるひよこ

イベント

2023年、富士ヒルクライムに出場します。ブロンズまであと3分56秒の壁は高いのか?

今回で2回目になる、富士ヒルクライムに申し込みました。あと数日なので、どんなにあがいても結果はそうそう変わらないでしょう。去年は初出場で1時間33分56秒で、ヒルクライム嫌いなのにブロンズの近くまで来てしまいました。走り終わった後は、このま...
イベント

2023年、榛名山ヒルクライムに出場しました。目標の1時間切りには届かず。悔しい結果に

榛名山ヒルクライムin高崎に、無事出場、完走してきました。当日は心配されていた天気(私は雨でも走りますが)も、スタート前までは雨は降らずに、寒さもそれほどでもなく、ウォーミングアップやスタート待機も順調でした。スタート前にトイレに行ったため...
イベント

2023年ハルヒルに出場します。試走では最後の激坂で力入らず、本番に不安残す結果に!

第11回榛名山ヒルクライムin高崎に申し込んでいます。いよいよです。試走で腰が!不安が倍増今年は2回試走に行っています。1回目はトレーニングというか調整の一環、またはコース再確認の意味もあり、神社の鳥居でいったん止まりました。鳥居まででこん...
スポンサーリンク
イベント

2023年始動。6年目のロードバイクの乗り方。今年の富士ヒルへの参戦は?

2023年は4月です。もう1/4が過ぎましたが、ロードバイクのシーズンはこれからです。外で走る人もだいぶ増えてきました。去年は思い出作りに、榛名山ヒルクライム、Mt.富士ヒルクライム、赤城山ヒルクライムに、すべて初出場しました。まずまず練習...
サイクリング・ポタリング

夜行バス輪行で、しまなみ海道・小豆島に行ってきました(準備、費用、総評)

今まで書いてきたしまなみ旅程ですが、計画から準備、かかった費用や走行距離をまとめてみたいと思います。東京から、2泊5日(車中2泊)月曜日夜8時出発、金曜日朝9時着交通費 17570円宿泊2泊 8600円(全国旅行支援あり)食費  11000...
電化製品

学生の一人暮らしで必要な家電、いらない家電。テレビや洗濯機の必要な機能とは何でしょうか?

うちの子も今年一人暮らしを始める予定なので、電化製品を買ってきました。大学生の一人暮らしでは、大物の家電やベッドなどが必要になります。家具付きの部屋もありますが、値段も高くなり、まだまだ数が少ないです。私も現在単身赴任中で、レオパレスで家具...
サイクリング・ポタリング

夜行バス輪行で、しまなみ海道・小豆島に行ってきました(3日目、小豆島編)

3日目。この日を最終日として、高松市から小豆島へ渡り、島を走って帰路に着きます。小豆島は、前に行ったことある人から話を聞いて、行ってみたいと思っていました。そうめんと醤油ソフト、オリーブが有名らしいので、味わうのも目的の一つです。朝から港に...
サイクリング・ポタリング

夜行バス輪行で、しまなみ海道・小豆島に行ってきました(2日目、今治市⇒高松市)

初日は今治市に泊まるまでは決まったのですが、予定のバスには自転車が積めないことがわかり、帰りの日にちと、バスの発車場所が決まりません。そのため、今治から先の目的地を、広島へしようか、小豆島に行こうか悩んでいました。夕飯(スーパーの弁当)を食...
サイクリング・ポタリング

夜行バス輪行で、しまなみ海道・小豆島に行ってきました(1日目、しまなみ海道編)

しまなみ海道に行ってきました。サイクリストのあこがれのサイクリングコース。しまなみ海道です。今更説明はいらないかと思います。一生に一度は行っておきたいということで、時間と体力のあるうちに行ってきました。とはいえ、東京から600km離れた尾道...
アイテム

ノーブランドロードバイクや闇パーツは、ダメなのか?メーカー、販売店、値段だけで判断するのは危険という考え

よくルック車とか、闇パーツとか言われますが、一般的には、市価より格安で売られている、メーカー名の無い(または聞いたことのないメーカー)商品のことを言います。安かろう、悪かろうという言葉もある通り、安くて悪いのでは、意味がありません。特にロー...
スポンサーリンク