ロードバイクの科学

ロードバイクの科学

スーパータックが危険な理由。ロードバイクのジャックナイフ(前転)を、ベクトル(矢印)で計算してみた!

ロードバイクでジャックナイフをやったことはありますか?私はあります。前転して、頭から落ちました。これは障害物にぶつかって、前転したのですが、ロードバイクの場合、状況によっては、ブレーキングで前転することがあります。 感覚的には、下りや高速走...
パーツ

シリコンゴム付きクランクは本当に楽になる?ロードバイクとの違いと、効果のあるシチュエーションとは?

最近話題のアシストいらずのシリコンゴムが付いたクランクが紹介されています。例えば、フリーパワーのようなものです。テレビでも紹介され、坂道をすいすいと登っています。 確かにこれが事実なら、電動アシスト自転車は、いらなくなります。私は乗ったこと...
パーツ

レースで軽さは不利?自分に合ったロードバイクの軽量化の限界は?

ロードバイクは軽さが正義と言われます。軽くすればするほど、ヒルクライムは楽に速くなり、加速も減速も良くなります。ただ、軽い部品は価格が高くなり、突き詰めていくと10g1万円とか、1g1万円とも言われています。 私も新しいフレーム、ホイール、...
スポンサーリンク
ダイエット

ハンガーノックはロングライドだけじゃない。練習前には必ず補給をして、グリコーゲンと血糖値を上げておこう

ロードバイクやランニングをやっている人は、ハンガーノックという言葉を良く聞くと思います。この症状になった人も少なくないと思います。簡単に説明しますと、ハンガーノックとは、有酸素運動などでエネルギーを使いすぎると血糖値が下がり、体がそれ以上エ...
トレーニング

瞬間的に大パワーを発生するダンシング。初心者でも簡単に加速できる使いどころとは?

皆さんは、ロードバイクに乗っていて、赤信号からスタートするとき、どういう風に漕いでいますか?結構、お尻を上げて、軽くダンシングする人が多いかと思います。競技志向のローディなら、なおさらです。誰に教えられたわけでもなく、自然にやっているかもし...
パーツ

ノーブランドのブレーキは効かない?グレードアップしても止まる距離が変わらない理由

入門用のロードバイクを買ったとき、まず最初にブレーキをグレードアップをしましょうとよく言われます。なぜかというと、安全にかかわる部分なので、効きが良い方が良いとか、信頼性のあるものが良いと言われます。本当でしょうか?安いロードバイクは、ブレ...
トレーニング

ダンシングに正解はない?体の使い方、ロードバイクの動かし方とその効果とは

ロードバイクの走行テクニックにダンシングがあります。いわゆる立ち漕ぎです。やり方として、タイヤはまっすぐ走るとか、体は動かさないなど、いろいろ言われていますが、どれが正解なのでしょうか?私はどれも正解だと思いますが、1つだけできればいいとい...
パーツ

タイヤは転がり抵抗より、空気圧が重要!速く走る為の、空気圧の決め方

ロードバイクでは、よくタイヤの転がり抵抗の話が出ます。「このタイヤは転がり抵抗が少ない」などというコメントをよく見かけます。 しかし、転がり抵抗とは何だ?と思いませんか?なかなか数字では出てきません。カタログにも載っていません。乗った人の感...
アイテム

手で絞めたときのトルクはどのくらい? トルクレンチが無くても、トルクを読む方法

ロードバイクでは、パーツ交換や、日ごろの点検で、ビスの締め付けを行うことがあります。ロードバイクはとても繊細な道具ですので、ビスを締める際、締め付けトルクが決められています。 しかし、安価に手に入るアーレンキ―(ヘキサレンチ、六角レンチ)で...
トレーニング

蛇行ダンシングは正しいのか?そのメカニズムと理由

ロードバイクを漕ぐとき、シッティング(座って漕ぐ)に対して、ダンシング(いわゆるたち漕ぎ)があります。ダンシングの役割は、シッティングで疲れた筋肉をほぐしたり、最後のスプリントでもがくときなどに使用します。ダンシングは、それだけで効率が良い...
スポンサーリンク