健康

ダイエット

オートミールは噂通りの最強ダイエット食!2分チンするだけの超簡単、男のおすすめレシピ

オートミールとは、オーツ麦のことで、食物繊維たっぷりの炭水化物です。アスリートやダイエットする人には、定番な食べ物ですが、私はなかなか手が出せませんでした。なんかあまりおいしそうではなく、とりあえず、ドライフルーツ入りのシリアルとがグラノー...
トレーニング

効果があった!ヒルクライムで腰が痛くならない乗り方は、骨盤を寝かせること

私はロードバイクのヒルクライムで腰が痛くなります。激坂や長時間のヒルクライムをすると顕著に出ます。一般的には、太もも(大腿四頭筋)の使い過ぎや、ポジションの問題などと言われています。そんな時、ISSEYさんのユーチューブ動画を見ました。「登...
サイクリング・ポタリング

猛暑日の持続可能なロングライドは、常に体を冷やすこと。ブルベで実践した冷却方法とは

猛暑日のロングライドは推奨しませんが、暑さに強い人であれば、走ることは可能でしょう。私も先日、猛暑日に200kmのブルベを走ってきました。その時実践した、1時間、2時間連続して走った方法があるので、書いてみたいと思います。暑さに弱い人でも、...
スポンサーリンク
サイクリング・ポタリング

水を飲めば熱中症対策になるの?猛暑日のロードバイクは、自分で発熱していることを意識しよう

6月なのに梅雨が明けて、猛暑日が続いています。さすがに、外を歩く人やスポーツをする人は極端に減りました。でも、好きな人は乗ってしまうのがロードバイクです。熱中症対策では、水を飲むことや休むなどと言いますが、これは運動をしていない人の話です。...
ダイエット

高たんぱくで大注目の「ちくわ」は万能食材。サラダチキンからその座を奪えるのか?

ロードバイク乗りであれば、コンビニでの補給が欠かせませんが、糖質の次にたんぱく質が気になります。プロテインなども購入できますが、実はコスパの良い高タンパク質食品は、探すと結構あります。その代表的な食材として「ちくわ」があります。サラダチキン...
アイテム

足先が冷えたとき、足先を温めれば良いわけではない!おたふく手袋のレッグウォーマーを買いました

冬のロードバイクは、手足が冷えます。ほぼ感覚が無くなり、我慢しながら走っています。私の足先対策は、厚手の靴下を履き、靴下カバーを装着しています。シューズカバーはしていません。まぁまぁ、寒さは防げますが、本当に寒い時は、ミニ使い捨てカイロを、...
トレーニング

ロードバイクのかっこいいエアロフォームとは?猫背と平背が悩む、フォームの改善方法

いきなりですが、私はフォームがかっこ悪いのです。うまい人の真似をするのが、上達の早道です。形から入るのも大事ですが、どうしてもかっこいいフォームになりません。最初は体幹、筋力などが不足しているのかと思いました。しかし、さすがに4年もやってい...
ダイエット

ハンガーノックはロングライドだけじゃない。練習前には必ず補給をして、グリコーゲンと血糖値を上げておこう

ロードバイクやランニングをやっている人は、ハンガーノックという言葉を良く聞くと思います。この症状になった人も少なくないと思います。簡単に説明しますと、ハンガーノックとは、有酸素運動などでエネルギーを使いすぎると血糖値が下がり、体がそれ以上エ...
トレーニング

ヒルクライムが遅い原因がわかりました?腰痛、猫背、体が硬い人必見!

練習しても速くならないロードバイクを始めて4年目になりますが、ヒルクライムが速くなりたいと思って2年くらい頑張っています。いくら50代だ、体重が重いだと言い訳しても、速い人はたくさんいます。もちろんトップと比較できるはずはありませんが、真ん...
ダイエット

ダイエットは炭水化物、たんぱく質、脂質でコントロールできる。朝昼晩おやつは?たまに暴食はOK?

「○○kg痩せた私が、、、」などと言うタイトルのダイエットブログやユーチューブなどを目にしますが、瞬間的には我慢さえすればだれでも体重は減ります。だからと言って夏の前だけ、健康診断前だけ食事制限をしても、リバウンドして失敗することが多いです...
スポンサーリンク