行くなら荒川左岸がおすすめ。榎本牧場へ行ってきました

サイクリング・ポタリング
4.6
(13)

えのぼくこと、榎本牧場に行ってきました。埼玉県上尾市にある、都心に近い牧場として、都会の人に田舎の香りを振りまいています。
荒川サイクリングロードからも行けるとあって、サイクリストにも人気です。

私のところからも、往復で80km程度なので、ちょうど良いサイクリングコースなのですが、荒川サイクリングロードは、きれいにつながっていなかったり、工事をしていたりと、なかなか走りづらく、ストレスがたまります。
もちろん、多くの距離が走りやすく、これだけ長いサイクリングロードを1本につなげたり、案内板を完璧に取りつけることは難しいのですが、(それ以前に、正式にはサイクリングロードではなく、河川管理道路です)私自身細かい道を覚えるのが苦手で、方向は分かるけど、良く道に迷うので、事前に道をしっかり調べておきたいと思いっています。

今回2回目ですが、予習をして、理想的なサイクリングロード見つけようとチャレンジしてみましたが、意外とすんなり行けたので、その様子を書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

事前の道調べ

今回も威力を発揮したのが、「ストラバ」です。サイクリストが通って記録した道を、ルートとして作成されます。グーグルでも最近一部の地域で自転車用のルート作成ができるようになりましたが、まだまだかと思います。

荒川サイクリングロードは、右岸の方がロードバイクなどで走っている人が多いのですが、彩湖も榎本牧場も左岸にあります。彩湖に行った時も右岸で行ったら結局わからず、左岸で行くとすんなり着くことが出来ました。
榎本牧場も最初は右岸で行ったのですが、荒川から大きく離れて街中を走ったり、車が結構走る狭い道を通ったり、橋を渡るのに狭い歩道を走ったりと、難儀しました。

そのため、ストラバで左岸を指でなぞって、ルートを作ってもらいました。そうすると、大きな地図上では見えない道でルートが書かれています。こんなところ通れるの?という所がルートになっていますが、サイクリストが通った道なので、おそらく通れるのだと思います。半信半疑で、その道を通ることにしました。

オレンジの線は指でザーッとなぞりました
すると、サイクリストが多く通るルートが出来ます
グーグルでは、左岸は出てきません

まずは彩湖まで

仕事の疲れもあるので、今日はポタリングで、無理はしないようにする予定です。朝も起きられる時間に行ければよいと考えていますが、昼間は暑くなっても困るので、なるべく朝早くに行くのに越したことはありません。
起きたのは6時半でしたが、準備を何もしていなかったので、荷物や装備をどうするか考えているうちに、出発は8時半になってしまいました。

まずは、荒川区の扇大橋から、彩湖へ向かいます。彩湖も左岸の方が行きやすいです。
道なりに進めば、多少土手の上や下、一般道を走りますが、ほぼ迷うことは無いと思います。
途中、車止めがありますが、どうも窮屈な車止めも何ヶ所もあり、狭すぎて自転車すら入ってはいけないような感じです。ロードバイクも引っかかるのですから、でっかいカゴやスタンドの付いた重いママチャリは通りづらく、難儀しているようです。場所によっては、監視の人を置いたり、解放してしまっているところもありますので、考えて欲しいですね。

彩湖までは、何度か来ているので、道はほぼ覚えました。それでも、通りづらいところや、こっちを走った方が良いという場所を、いつも忘れてしまうので、完ぺきとは言えません。

この日の彩湖は、被災した堤防の復旧工事で、水を抜いています。水面がかなり低く、川のようになっています。水面利用が出来ないため、いつも湖畔でくつろいでいる人がいません。サイクリストはいますので、走りたい放題です。(?)
ちょっと写真を撮って、トイレによって、足早に通り過ぎます。

榎本牧場には、牛さん以外にも豚さんなどいました

彩湖から秋ヶ瀬公園

まずは、彩湖から秋ヶ瀬公園に行く道ですが、ここもすんなりした道がありません。
秋ヶ瀬橋の道路を横切るのですが、前回は、彩湖の駐車場から道路の交差点へ出て、道路沿いを走りました。これだとちょっと遠回りなのと、車がたくさん走っている道を通るので、土手沿いにこだわったルートを行ってみます。サイクリストが多い土手の上から、水門を通って行きます。進んでいくと、草の背が高くて見通しが悪く、本当に道があるのか半信半疑で進んでいくと何とか秋ヶ瀬公園の駐車場に出てきました。自転車しか通れない、本当に狭いところも通るので、わかりづらいと思います。近くでラジコンの音が聞こえますが、草で見えません。

ここから秋ヶ瀬公園の中を通って行きます。ここはまっすぐ広い道路なのですが、駐車場があり、車が結構通るので、注意が必要ですが、走りやすいことは走りやすいです。相変わらず、この公園の施設が見えないので、どんな公園なのかわかりません。道を通るだけです。

秋ヶ瀬公園から榎本牧場

※2021年夏からは、秋ヶ瀬公園の東側の道を進むと、国道463号線を渡ると真っすぐきれいなサイクリングロードが出来ました。そのまま榎本牧場の近くの開平橋まで行けます。そのため、この情報は古いものになります。工事も頻繁に行われているので、迷うかもしれません。

通り抜けたらつぎは、行ったことのない、荒川左岸のルートで榎本牧場を目指します。

いよいよここから、榎本牧場へ行く道ですが、前回は右岸から行って、結構一般道や橋を渡るなど苦労したので、左岸の調べたルートから行きます。

ここは国道463号線を横切るのですが、下をくぐれるので問題ありません。
そのあと側道を北東へ進み、国道に合流するところで、逆の方に折り返します。ここも草ボーボーで、道があるのか不安ですが進んでみます。すぐに小さいサーキットコースがあり、オートバイのブンブンという音が聞こえてきます。それでも道があるのか不安でしたが、向こうからローディもちらほらやってくるので、間違ってはいないと思います。(みんな間違ってUターンしてる?)

狭い道ですが、空いていて、案内もあります

ここからは、道が狭く、車は走っていませんが、野球場や竹林を通り、何ともアトラクションのような感じで進んでいきます。ここが正しい道だとわかれば、結構楽しい道です。
一応ここは埼玉県道155号のさいたま武蔵丘陵森林公園自転車道というりっぱなサイクリングロードのようなので、自転車はこっちという看板も、結構見かけます。そのため結構迷うことなく進むことが出来ました。(そのうち、武蔵丘陵森林公園にも行ってみたいです)
途中一カ所グランドの中をクネクネ走り、大きく道がそれるので迷いましたが、それでも、最後の方はゴルフ場のど真ん中を走る道で、左右でゴルフをやっている姿が、柵もなく間近で見られるので、なかなか趣があります。
ゴルフ場を抜けると田んぼ道で、斜めの道が結構出てきますが、惑わされることなく直進していけばいいようです。

最後に県道51号線をくぐると、普通の道に出ます。ここは見覚えがあります。前回この県道51号の開平橋を渡って、交差点をあっちこっち曲がりながら付いた場所です。こんなにすんなり着くとは思いませんでした。ここからも県央ふれあいんぐロードというサイクリングロードが続いており、看板もあります。

前回も通った道を通り、ゴルフ場の前を通って(どんだけゴルフ場があるの?)行きますが、その先にサイクリングロードがあるのですが、細くて行きませんでした。今回は通ってみます。
ここは自転車がやっとすれ違える道幅で、あっちこっち曲がりますが、サーキットの様で楽しいです。どこまで行っていいかわかりませんでしたが、最後まで行くと、榎本牧場の牛がいる奥の方から入ることが出来ました。
これで榎本牧場への行き方は、マスターしました。

榎本牧場では、念願のジェラートをいただき、子豚などを見て、満足しました。
しかし、私は栃木県北部から来ています。栃木県は、北海道に続く、牛乳の産地です。牧場は行きつくしています。珍しさというものはありませんが、家族連れに人気なのは、同じですね。

googleマップを使いましたが、ゴルフ場の前が通れません

帰り

帰りも同じ道を走り、彩湖によって、にょろにょろを撮影しました。いつもはたくさん湖畔でくつろいでいる人がいるのですが、工事のせいか、涼しくなったせいか、全く人がいません。堂々とニョロ活できると思って行ったのですが、いつもあるところにありません。奥まで探していくと少しだけ残っていました。工事のため、撤去されたようです。今後、ニョロニョロの運命はどうなってしまうのでしょう。

ついでに、ローディご用達のキッチンとれたてにも寄ってみました。意外と住んでいるところから近くにあります。いつもローディがたくさんいるので、寄りづらかったのですが、勇気を出して寄ってみました。(人気のないところの方が好き)
とりあえず偵察だけして、ジュースを買って帰りました。

ジェラートを食べましたが、撮影失敗

ヒートマップを手に入れた

サイクリングロードは、走りやすくて非常に貴重なのですが、すべてが接続されているわけではなく、以前はこっちの道だったのが変わっていたり、行き止まりだったりします。
そこで、ストラバのセグメントから推測していたのですが、ヒートマップを使えば自動的により多くのサイクリストが通った道をルートにしてくれますし、表示も青く濃く表示されるので、非常にわかりやすいです。(セグメント機能が使いたくて課金しましたが、ルート機能はすばらしいです)
どんなマイナーで細い道でも、通れればそこはサイクリングロードです。それがわかるこの機能は、一度使ってみて病みつきになりそうです。この辺りは、グーグルマップでもナビタイムでも、絶対に出てこない道です。今後成長する分野なので、これからどうなるかが楽しみです。

ただし、都心はどんなに人が多く走っていても、走りやすい道はありません。以上。

ストラバで記録された道が青く、濃いところはたくさん通っている。参照するには課金が必要

このブログは役に立ちましたか?

星で評価してね!

平均評価 4.6 / 5. 投票数: 13

投票なし

コメント

  1. まぐ より:

    私も先日初めて榎本牧場に行ってきました。ルートとても参考になります。
    去年始めたばかりなので、私は上流は彩湖までしか行ったことなかったのです。
    去年の台風の影響で破損した土手の修復をやっている箇所が多くて結構迷いましたね。
    修復が終わればもっとわかりやすくなると思いますが・・・。
    この記事を参考に次はもっといいルート開拓します。
    キッチンとれたては私も気が引けて、たまにスポーツドリンクを補充するくらいですね。
    ストラバいいですかやっぱり。私も始めようか迷っています。

    • くちびるひよこ より:

      コメントありがとうございます。
      説明がわかりづらいと思いますが、やっぱり何度か走ってみないとわかりませんね。

      ストラバは、セグメントや分析がモチベーになっているので、有料化になって残念なのですが、ルートがかなり使えるので、価値は十分あります。ただ、危険なので、走りながらは見ないようにしています。(サイコンのルートは、使いこなせていません)

タイトルとURLをコピーしました