パーツチェーンのメンテナンスは、注油より汚れ落としが重要。チェーンクリーナーに、さらにひと手間かけて ロードバイクのチェーンへの注油は、どのくらいの頻度でやればいいのでしょうかこれを気にしている人は、結構頻繁にチェーンへ注油していると思います。 そういう私も、毎週のように注油していました。しかもたっぷりと。でも、これは逆に良くないようです。...2021.05.28パーツ自転車・ロードバイク
パーツパンクの原因を見つける、タイヤの取り付け方。乗り方を見直して、パンクを減らそう SNSでは、良くパンクしたという投稿を見ます。また、ロードバイクに乗らない人からは、パンクしやすいんだろ?と聞かれます。あるあるですね。そうなると、どうせタイヤを買うなら、パンクしづらいタイヤが欲しくなります。私もそうでした。 とは言え、メ...2021.04.29パーツ自転車・ロードバイク
パーツタイヤは転がり抵抗より、空気圧が重要!速く走る為の、空気圧の決め方 ロードバイクでは、よくタイヤの転がり抵抗の話が出ます。「このタイヤは転がり抵抗が少ない」などというコメントをよく見かけます。 しかし、転がり抵抗とは何だ?と思いませんか?なかなか数字では出てきません。カタログにも載っていません。乗った人の感...2021.03.07パーツロードバイクの科学自転車・ロードバイク
トレーニング4iiiiのパワーメーターを付けました(左足のみ)購入理由、感想など パワーメーターを購入して装着しました。メーカーは、4iiii(フォーアイ)のPRECISION PROという、クランク型のパワーメーターです。予算の都合もありますが、左クランクのみ、交換という形で装着しています。 手ごろなパワーメーターが欲...2021.02.27トレーニングパーツ自転車・ロードバイク
パーツメーカー・種類別、ロードバイクのタイヤの転がり抵抗比較 ロードバイクのタイヤの転がり抵抗に付いて調べていたところ、各メーカー、モデルの転がり抵抗の試験結果が載っていたので、紹介します。かなりの種類のタイヤの試験データなので、とても参考になります。↓↓↓英語のサイトですが、翻訳すればすんなり読めま...2021.01.28パーツ自転車・ロードバイク
パーツハンドルとサドルだけで決まる。ポジションの基本調整と問題の対処法 ポジションの決め方は、・ショップなどで、体の形に合わせて調整してもらう・自分でダメなところを探して、調整するに分かれると思います。要するに、調整してもらうか、自分で調整するかです。 初心者の方は、買ったお店でざっくり調整してもらうと思います...2020.12.16パーツ自転車・ロードバイク
パーツ新しいカーボンフレームロードバイクに乗ってみた。BMCteammachine SLR02 2020インプレッション 新しいロードバイクに乗ってみた感想です。バイクの内容は以前のブログをご参照ください。 まずは初日に、80kmほど栃木県県民の森のミニヒルクライムのあとダウンヒルを行い、国道4号線バイパスを南下しました。ついでに輪行もしました。いろいろ荷物を...2020.12.05パーツ自転車・ロードバイク
パーツBMC teammachine SLR02 TWO アルテグラ 2020年モデルを、紹介します。 BMC チームマシーン SLR02 TWO を入手しました。まだ、入手して間もないですが、マシンの紹介をしたいと思います。 私所有の2代目であり、ロードバイク歴3年目なので、経験豊富な意見は言えませんが、素直に感じたこと、感想をまとめて、イ...2020.11.29パーツ自転車・ロードバイク
パーツ新しいロードバイクで、新しい挑戦を(BMCがやってきた) 新しいロードバイクがやってきました。 BMC teammachine SLR02 アルテグラ 2020年モデルです。 なぜこれを選んだかは、前回のブログにだいたい書いています。見た目でビビッときた、、、わけではなく、性能、価格、あとは取り扱...2020.11.24パーツ自転車・ロードバイク
パーツサイドカットで交換はもったいない?タイヤの構造を知って使い切る 一生懸命考えて、やっと選んだロードバイクの高級タイヤ。装着していざライド。乗り心地がいい!転がり抵抗が少ない!などと喜んで帰ってくると、あれ?サイドカット?切れてる!なんてことはよくありますね。不思議です。大枚はたいて買ったタイヤ。簡単にま...2020.09.09パーツ自転車・ロードバイク