サイクリング・ポタリング

猪苗代湖一周

福島県会津若松市、郡山市、猪苗代町に囲まれた猪苗代湖を一周してきました。日本で4番目に大きい湖ですが、一周約60kmと程よい距離でのんびり行ける距離です。(早い人は2時間ですね)ゴールデンウイークに仲間と探検気分で行ってきました。 ...
パーツ

ブライトン bryton Aero60 レビュー (マップ作成~ナビゲーション使用)

このAero60を購入した理由は、ナビゲーションを使用したかったからです。イベントや練習会で、マップを作ってもらったものを使用したり、自分でロングライドする時に、いちいちスマホを見て曲がる箇所を確認しないようにするためです。今回は、自分で...
ダイエット

またダイエットを始めています

また、ダイエットをしています。ダイエットをせざるを得ません。さかのぼること、お正月の時期、忘年会や年越しそば、おせちに新年会など、ダイエッターのオアシス・・・ではなく、地獄の季節であります。太らないはずはありません。去年の自転車シーズンの...
スポンサーリンク
パーツ

カンパニョーロ ゾンダ インプレッション

カンパニョーロゾンダ(CAMPAGNOLO ZONDA C17、2018年購入)に変更した感想です。 フェルトの入門機(FELT FR50 17年モデル)に初めからついていた鉄下駄から交換しました。正確には、レンタルでシャマルウルト...
イベント

ツールドかつらお 参戦記

ツール・ド・かつらお2019 2日目28kmビギナーハーフ50歳代(15㎞)(4/14) 皆様こんにちは。おじさんながら、ツールドかつらおに参戦してきました。 まず、レース参戦ブログは数あれど、皆さんベテランで、強くて、優勝し...
花粉症

花粉症も終わる頃

花粉症(杉)も、ほぼ終わってきたでしょうか。 しかし、季節の変わり目のせいか、4月なのに気温が上がらないせいか、のどの調子が悪く1週間以上のどが痛いです。自転車を始めてのどが鍛えられたと書いたのに、お恥ずかしい・・・。周りの人たちも...
パーツ

ブライトン bryton Aero60 レビュー (購入~初期設定)

ブライトンAero60という、ロードバイクにつけるサイクルコンピュータを購入しました。コストパフォーマンスに優れたこの機種は、ナビゲーションも付いており、最先端の技術も詰まっています。購入した理由や初期設定方法を紹介します。
自転車・ロードバイク

集まるということ

どうも、こんにちは。ロードバイクに乗っているとイベントに出たくなりますよね。みんなと集まって、一緒に走ったり、いろいろなロードバイクやパーツを見たり、話をしたり。とても楽しい時間です。イベントも、レース系やポタリング、ある時は自転車無しで...
自転車・ロードバイク

自転車が飽きない理由

なぜ自転車が飽きないのか 自転車にはいろいろな楽しみ方があります。 ・ロングライド(距離を長く乗ります) ・グルメライド(おいしいものを食べ歩きます) ・ポタリング(観光地やその辺を巡ります) ・ヒルクライム...
トレーニング

ローラー台、買いました

ローラー台を購入しました。 自転車を始めた1年前は、寒くても元気に外を走り回っていましたが(代わりに足の指が凍傷気味になりましたが)、今年は特に寒いので、なるべく外に出たくないですし、自転車通勤が出来なくなったため、平日乗る機会が激...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました