アイテムお尻の痛みは、サドルのせいじゃない?サドルにお尻を押し付ける、その重さこそが原因! ロードバイクに乗っていて、お尻が痛くなることがあります。サドルを替えたくなる気持ちはわかりますが、原因はいろいろあります。お尻の痛みの原因は、サドルの高さ、硬さ、パンツやパッドとの相性、ハンドルとの荷重バランスなどもありますが、一つ大事なこ...2022.02.06アイテムサイクリング・ポタリング自転車・ロードバイク
サイクリング・ポタリングディープリム?高ケイデンス?ゆるポタ勢がやり過ぎると、ケガをすること ロードバイクを始めると、先輩方が色々教えてくれます。また、ネットにも上達するコツなどが、たくさん載っています。しかし、これらは誰にでも当てはまることではありません。レースをやらない人に、タバタ式のトレーニングをさせても、それを生かす場所はあ...2022.02.04サイクリング・ポタリング自転車・ロードバイク
サイクリング・ポタリング美しい立ちごけの作法。大けがしないための立ちごけの仕方 ビンディングペダルを使用しているロードバイク乗りにつきものなのが、「立ちごけ」です。ロードバイクは、走っている時よりも、止まっている時の方が倒れやすいです。上級者でも、忘れたころにやってきます。やってしまうと、とても大きな音で、派手に転びま...2022.01.28サイクリング・ポタリングトレーニング自転車・ロードバイク
サイクリング・ポタリング頭を守るのはヘルメットじゃない!もしもの時の、ケガを軽くする転び方をマスターしょう 休日やシーズンインすると、インスタやツイッターで、ライド報告がたくさん出てきます。しかし、残念な報告も時々あります。それは「落車しました」です。機材の損傷も悲しいのですが、体へのダメージが一番怖いです。骨折したとなると、数週間は生活や仕事に...2022.01.23サイクリング・ポタリングトレーニング自転車・ロードバイク
サイクリング・ポタリングフェリーで輪行。ロードバイクで、東京湾一周してみました(準備・実行編) いつもそうなんですが、ライドにはかなり準備をしていきます。さすがにふらっと100km以上走って、トラブルがあったらかなり痛い目にあいます。今回は200km超えの東京湾一周ですので、事前の準備や装備をかなり考えて実行しました。ロードバイクの醍...2021.08.17サイクリング・ポタリング自転車・ロードバイク
サイクリング・ポタリングフェリーで輪行。ロードバイクで、東京湾一周してみました(旅情編) ロードバイクで、東京湾一周してみました。ワンイチと言われ、東京湾の湾岸沿いを千葉、東京、神奈川にわたって走ります。南の方はつながっていませんので、フェリーを利用します。また、道路もきれいに湾岸沿いにあるわけではありませんので、決められたルー...2021.08.15サイクリング・ポタリング自転車・ロードバイク
アイテム輪行の作法を解説。駅や電車の選び方、載せ方や歩き方は? 前回は、輪行袋の詰め方を書きましたが、今回は輪行のやり方や注意点などを書いてみたいと思います。輪行は、大きな荷物を持って電車に乗ることになりますので、基本的には、・空いている電車に乗る・急いではいけないということになります。混んでいる電車に...2021.06.22アイテムサイクリング・ポタリング自転車・ロードバイク
サイクリング・ポタリングレンタサイクルで、桜島を一周してみた 仕事で鹿児島に行ってました。土日が休みだったため、目の前にあった桜島を走って見たくなりました。しかし、ロードバイクは持ってきていません。というわけで、桜島でレンタサイクルを借りて、桜島を一周することにしました。桜島へ渡る桜島は、鹿児島湾(錦...2021.02.17サイクリング・ポタリング自転車・ロードバイク
サイクリング・ポタリング飯能の山たち(子の権現、倉掛峠、山王峠、東峠)に行ってみた 2020年も終わろうとしている頃の話です。山に飢えていた為、山だらけで都心から近い飯能に行くことにしました。子の権現、倉掛峠、山王峠、東峠に行ってみました。1日で全部行ったのではなく、2回に分けて行っています。逆に言えば、2回行って上ったの...2021.02.13サイクリング・ポタリングトレーニング自転車・ロードバイク
サイクリング・ポタリング新車のテストを兼ねて、初めて筑波山に行ってみた 2020年11月終わりに、筑波山に登ってみました。山は関東平野から良く見えるので、近くまでは簡単に行けそうです。しかし、どこから入るのが正解なのか?どこのルートがメジャーなのか?よくわかっていないので、そこから調べてみました。新車になって間...2021.01.11サイクリング・ポタリング自転車・ロードバイク