ロードバイクかクロスバイクか迷った時の選び方

サイクリング・ポタリング
4.4
(23)

新型コロナウイルスのせいで、電車、バスでの通勤、通学が、なかなか乗りづらい世の中になってしまいました。
それを抜きにしても、普段より、自転車で出かけることは、自分の体力、抵抗力の増強や、エコや地球温暖化対策になります。私は通勤でクロスバイクに乗っていましたが、ダイエットがきっかけで、長い距離を乗るようになり、ロードバイクを購入しました。
いろいろな理由で、自転車に乗ってみよう、買ってみようと思っている方で、ロードバイクがいいのか、クロスバイクがいいのか?悩むことがあります。そんな悩みの助けになれば幸いです。

スポンサーリンク

自転車が趣味と言える人の大多数は、ロードバイクになる

自転車が趣味と答える人は、大多数はロードバイクに乗っています。クロスバイクに乗っている方でも、ロードバイクが欲しいと考えています。
とは言え、クロスバイクは、自転車が趣味でなくても、ちょっと乗ったり、おしゃれだということで、結構持っている人が多いです。でも、せっかくクロスバイクを持っているなら、遠出をしてみませんか?きっと趣味と言えるようになりますよ。

クロスバイクとロードバイクは、それぞれ用途があるので、目的に合わせて選べばよいと思います。
ただ、クロスバイクに出来る事はロードバイクにもできますが、その逆は、物足りなくなる場合があります。
それぞれの特徴を見てみたいと思います。

自転車の種類と特徴

買い物や友達と遊びに行くときだけや、通勤通学だけであれば、ホームセンターの自転車で十分です。
シティサイクルは、いわゆるママチャリですが、通勤通学や、荷物を運ぶこと、メンテナンスをしなくても(ある程度)よいということがメリットです。

 ロードバイククロスバイクシティサイクル
買い物×
友だちと遊ぶ
通勤
通学
近距離サイクリング
サイクリング50km以下×
サイクリング100km以下×
サイクリング100km以上××
スピード20km/h以下
スピード30km/h以下×
スピード30km/h以上××
ポタリングイベント
ロングライドイベント×
ヒルクライムイベント×
レースイベント××

要するに、趣味とするには、遠くまで走ってみたり、スピードを出してみたり、イベントに参加してみたりすることです。そのためには、まずは、クロスバイク以上のものを買わなければなりません。

シティサイクル(ママチャリ)では、重くてスピードも出ませんし、長距離を乗ると疲れます。スピードが出たときに十分に止まれるブレーキも付いていません

クロスバイクは、長距離を走れますし、スピードもある程度出ます。ロードバイクとの差は、姿勢の違いです。ハンドルがフラットバーハンドル(ストレートハンドル)になり、体を起こした姿勢で乗車できます。これは、乗っている時の姿勢が楽なので、長時間でも疲れづらいです。また、自転車に慣れていない(自転車用の筋肉が付いていない)人でも、楽に乗れます。ただし、身体が起きている姿勢で、空気抵抗をもろに受けるため、20km/h以上のスピードを維持することが大変になります。

ロードバイクは、さらにスピードが出るように、空気抵抗を抑える姿勢が取れるドロップハンドルになっています。スピードが出るということは、長距離も短時間で行けるようになり、身体の負担も減ります。
ただし、このエアロフォームを取り続けることは、乗りこなす(乗り慣れる)必要があります。しばらく乗っていれば、自然と筋肉が付いてきますが、中には断念する人もいるようです。

イベントに関しては、ママチャリレースもありますし、20km~30kmのサイクリングイベント(ポタリング)であれば、ママチャリでも十分楽しめます。親子で参加などもあります。
ロングライドイベントは、もちろんママチャリでも出られますが、楽に完走できるかが変わってきますので、どちらかというと、ママチャリは上級者向けです。ブルベという競技(200km以上走る)で、ママチャリで参加する人は、すごいという目で見られます。
それとレースなどは、大会規定がありますので、見た目だけでなく、性能も満足していなければなりません。場合によっては、ショップでの点検を義務付けられたり、レース前に車検(車両チェック)がある場合もあります。

クロスバイクとは

クロスバイクとは、タイヤは舗装路を走る、細いタイヤ。ハンドルは楽な姿勢なフラットバーハンドルです。
フレームは、ロードバイクまたはマウンテンバイクを流用しています。見た目は全く異なりますが、マウンテンバイクのがっちりした形が好きで、舗装路を走りたい人用です。より軽く速く走る人は、ロードバイクの軽いフレームを選びます。

明確な決まりはないのですが、ママチャリ(シティバイク)に細いタイヤ、ストレートハンドルを付けただけの安価で頑丈な物から、軽量でほぼロードバイクからハンドルを替えただけのものまでそろっています。
共通して言えることは、ママチャリよりも速く、遠くへ行きたい、おしゃれに乗りたい人に向いている車種です。

クロスバイクのメリット・デメリット

メリットは、
・比較的安価
・おしゃれ
・ガチではない
・通勤、通学、荷物を運べるので買い物もOK
・ちょっとスピードが出せる(20km/h)
・ロングライドもこなせる(100kmくらい)
・ポタリング、ロングライドイベントに使える
・耐久性が高い(ものによる)
・メンテナンスが楽

デメリットは、
・スピードが出ない
・ハンドルの握るところが一カ所
・まじめなロードレースには出られない

意外と、デメリットが少ないと思います。ロングライド、平坦に関しては、ロードバイクとそん色ないと思います。平坦であれば、多少車重が重くても、長距離は走れます。車重が影響するのは、上り坂です。
また、長距離では、ハンドルをずっと握っていると、手が痛くなるので、ロードバイクのように3カ所握れる方が、痛みが分散出来ます。クロスバイクは一カ所しか持てないので、ブルホーンを付けるなどしないと、手が先に痛くなります。

メンテナンスや耐久性は、汎用品が多くどちらかというとシティサイクルのパーツが使われている方が、長持ちします。雨ざらしでも、けっこう持ちます。私が乗っていたクロスバイクのタイヤは、28インチのママチャリ用でした。細めだったので、特に長距離は問題ありませんでした。

イベントに出てしまうと、さらに距離を伸ばしたくなり、ロングライドイベントでは100kmとか、ブルベとかに出たくなります。そうするとロードバイクが欲しくなります。

ロードバイクのメリット・デメリット

ロードバイクのメリットは、
・速く走れる
・長距離走れる
・ヒルクライムを速く走れる

デメリットは、
・値段が高い
・メンテナンスが必要
・消耗が早い
・故障のリスクがある

ロードバイクのことを調べればわかりますが、とにかく速く走るために、耐久性を犠牲にして高価な部品で軽く硬く作られています。その速いだけで、楽しみが無限に広がりますし、所有欲やパーツへのこだわりも生まれます。

ロードバイクに乗れれば、何でもできる

ロードバイクは、クロスバイクに出来る事がすべて出来ます。クロスバイクより、長い距離が走れますし、スピードも出ます。でもそれは、乗り手の技術によるところが大きいです。
ロードバイクはドロップハンドルによって、空気抵抗が少ない分、速く走ることが出来、その分距離が長く乗れますが、その分、姿勢を低くしなければなりません。身体を前に倒すので、ハンドルに手をついて、身体を支えなければなりません。しかし、ハンドルに手を付き続けていると、手が痛くなります。また、身体がぶれてしまうので、体幹(手足以外の筋肉)で支えなければなりません。その部分を鍛えないと、同じ姿勢を取り続けることが出来ず、乗りこなすことが出来ません。

とにかく乗り慣れないといけませんが、乗りこなすという、スポーツ欲求を満たしてくれます。趣味であり、スポーツでもあります。大体の人や、もともとインドア派や引きこもり気味の人も、あっという間にアウトドア派のアスリートになる人が多いです。多くの人が乗りこなすことが可能です
ただ、やはり楽に乗りたいとか、自転車の取り扱いが面倒な人など、乗ることをあきらめる人がいるのも事実です。

クロスバイクにする利点

クロスバイクは、姿勢が楽になりますので、楽にサイクリングやスピードを楽しむことが出来ます。
無理のない距離、スピードでも十分楽しめます。
ロングライド、サイクリング、ポタリング、グルメライド、観光などから、通勤通学に適しています。とにかく姿勢が楽ですので、余計な筋肉も付かずに、疲れづらい自転車です。
私はクロスバイクでダイエットに成功していますし、距離は80kmくらい余裕で走っていました。

また、ロードバイクに比べて、メンテナンスが楽です。ロードバイクですと、出発前に注油や空気圧、ブレーキなどのチェックが必要で、収納が少ないため財布やスマホの入れるところ、ボトルに飲み物を入れて、サイコンやライトの充電をチェックするなど、出発までに時間がかかります
また、着るものにも気を使います。パット入りのレーシングパンツやピチピチのサイクルジャージを着て、ビンディングシューズを履きます。天気を見て、防寒着やウインドブレーカーも準備しますし、かなり時間がかかります。
ピチピチジャージは、お店やレストランに入るのに、勇気がいります。お土産を買いたくても、持ち運ぶことがなかなかできません。

クロスバイクに関しては、さっと出発できます。車種によりますが、耐久性の高いパーツを使っていれば、毎回メンテナンスをする必要はありません。
着るものもカジュアルでいいですし、ズボンやスカートの裾が引っ掛からないようにしておけば、何でもいいです。
とにかく気軽にサイクリングをしたり、レストランに行ったり、カゴが付いていれば、お土産を買うことに躊躇しません。

スピードを求めず、レースなどをしないのであれば、クロスバイクはお勧めです。

自転車の通販の大手「cyma(サイマ)」

ロードバイクは、本当に面倒ですので、乗るのにも準備がいりますし、日ごろのメンテナンスを怠ると、全く性能を発揮しません。
そういう意味でも、クロスバイクやシティサイクルは、頑丈にできていますし、近所の自転車屋さんにお世話にならなくても、めったに故障はしません。

そんな、自転車を通販で買ってしまいたいというニーズにこたえるのに、自転車通販の大手、「サイマ」があります。

こちらの通販サイトは、
・組み立てて、しっかり整備して、すぐ乗れる状態で届けてくれるので、全くの手間いらずですし、安心して乗り出せます。信用という意味では、こちらの会社は上場していますし、CMでも目にすることが多くなりましたので、いつの間にかなくなっているなんてことは無いでしょう。また、
・防犯登録もやってくれますし、パンク修理や盗難・事故・ロードサービスも付帯することが出来ます。(詳細は、下記ホームページを参照してください)

特に電動自転車は、自動車が行きづらい場所と、自転車では疲れてしまうことの両方のデメリットを埋める、ちょうど良い乗り物として、かなり普及してきています。
こちらのサイトでは、一流メーカーの電動自転車を取り揃えていますので、満足する自転車が見つかると思います。

このブログは役に立ちましたか?

星で評価してね!

平均評価 4.4 / 5. 投票数: 23

投票なし

コメント

タイトルとURLをコピーしました