サイクリング・ポタリング夜行バス輪行で、しまなみ海道・小豆島に行ってきました(2日目、今治市⇒高松市) 初日は今治市に泊まるまでは決まったのですが、予定のバスには自転車が積めないことがわかり、帰りの日にちと、バスの発車場所が決まりません。そのため、今治から先の目的地を、広島へしようか、小豆島に行こうか悩んでいました。夕飯(スーパーの弁当)を食...2022.12.18サイクリング・ポタリング自転車・ロードバイク
サイクリング・ポタリング夜行バス輪行で、しまなみ海道・小豆島に行ってきました(1日目、しまなみ海道編) しまなみ海道に行ってきました。 サイクリストのあこがれのサイクリングコース。しまなみ海道です。今更説明はいらないかと思います。一生に一度は行っておきたいということで、時間と体力のあるうちに行ってきました。 とはいえ、東京から600km離れた...2022.11.29サイクリング・ポタリング自転車・ロードバイク
アイテムノーブランドロードバイクや闇パーツは、ダメなのか?メーカー、販売店、値段だけで判断するのは危険という考え よくルック車とか、闇パーツとか言われますが、一般的には、市価より格安で売られている、メーカー名の無い(または聞いたことのないメーカー)商品のことを言います。安かろう、悪かろうという言葉もある通り、安くて悪いのでは、意味がありません。特にロー...2022.11.04アイテムパーツ自転車・ロードバイク
トレーニングサドルのどこに座るのが正解?骨盤の坐骨の当たる位置を細かく考えてみた ロードバイクのサドルについては、サドル沼という言葉があるくらい、答えがなかなか見つかりません。サドルの種類もいろいろありますが、座り方についても決まらないことには、サドルが合うか合わないかもわかりません。 サドルへの座り方は、私なりに答えが...2022.10.25トレーニングパーツ自転車・ロードバイク
パーツ雨より、雨上がりにパンクしやすい理由は、砂粒がタイヤにくっつくことと、刺さりやすいこと ロードバイクの細いタイヤは、パンクしやすいことは、周知の事実です。パンクの理由はいろいろありますが、特に軽量クリンチャータイヤは、雨上がりの路面でパンクしやすいのが悩みの種です。軽量タイヤは接地面のゴムが薄いので、貫通しやすいことになります...2022.10.16パーツ自転車・ロードバイク
トレーニングガーミンは速い?平均速度を上げたい人の、走行時間を短くする方法 ロングライドやトレーニングでロードバイクに乗って帰った後、サイコンを見ますよね。その時、平均速度という項目があります。私は、その平均速度を見て、よく一喜一憂します。まだロードバイクを始めたばかりの時は、ロングライドをすると、大体平均速度が2...2022.10.10トレーニング自転車・ロードバイク
ダイエットオートミールは噂通りの最強ダイエット食!2分チンするだけの超簡単、男のおすすめレシピ オートミールとは、オーツ麦のことで、食物繊維たっぷりの炭水化物です。アスリートやダイエットする人には、定番な食べ物ですが、私はなかなか手が出せませんでした。なんかあまりおいしそうではなく、とりあえず、ドライフルーツ入りのシリアルとがグラノー...2022.10.08ダイエットトレーニング健康自転車・ロードバイク
トレーニング効果があった!ヒルクライムで腰が痛くならない乗り方は、骨盤を寝かせること 私はロードバイクのヒルクライムで腰が痛くなります。激坂や長時間のヒルクライムをすると顕著に出ます。一般的には、太もも(大腿四頭筋)の使い過ぎや、ポジションの問題などと言われています。 そんな時、ISSEYさんのユーチューブ動画を見ました。「...2022.10.04トレーニング健康自転車・ロードバイク
イベントまえばし赤城山ヒルクライム大会に出場しました。インスタ仲間とワイワイしながら全力疾走! まえばし赤城山ヒルクライム大会に出場しました。初参加です。今回は普段ヒルクライムなどを楽しんでいるインスタ仲間で出るということで、お祭り気分で参加しました。とはいえ、タイムも気にしないわけではありません。無理なダイエットはしませんでしたが、...2022.10.02イベント自転車・ロードバイク
アイテムトップチューブバッグを購入しました。三角フレームの中に納まる、邪魔にならない便利グッズ トップチューブバッグを購入しました。今まで使っていたトップチューブバッグは、チャックが壊れてしまいました。スマホを入れていましたが、大きくてチャックを無理やりでないと締まらなかったので、とうとう壊れたという感じです。 今までは、トップチュー...2022.09.24アイテム自転車・ロードバイク